原貫太の国際協力ブログ

フリーランス国際協力師原貫太のブログです。国際協力やNPO・NGO、アフリカ、社会問題などのテーマを中心に解説しています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

NGOでインターンするなら、どう団体を選ぶべき?4つの判断基準を紹介します

NGOのインターン先をどのように選ぶべきか、悩んではいませんか?この記事ではNGOでインターンをしてみたいという方向けに、インターン先のNGOを選ぶ4つの判断基準を紹介しています。後半部分ではおすすめのNGOもいくつか紹介しているので、ぜひ参考にして…

絶対的貧困と相対的貧困の違い、それぞれの問題点は?超わかりやすく解説します

絶対的貧困と相対的貧困の違いをあなたは説明できますか?この記事では絶対的貧困と相対的貧困、それぞれの定義や違い、問題点は何かをわかりやすく解説しています。絶対的貧困と相対的貧困が何かを詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。

NPO法人の給料は231万円!どこから出る?待遇は?元NPO職員が全部教えます

NPO法人の給料を知りたいですが?この記事では内閣府の調査を元に、NPO法人の給料事情を解説しています。データだけではなく、NPO法人で働く知人の話や自身のNPO設立経験も踏まえて書きました。NPO法人の給料に興味のある方は、ぜひ参考にしてください。

貧しい人を助ける方法は?アフリカ支援のプロができること5つ紹介します

世界の貧しい人を助ける方法が知りたいですか?この記事では日本にいながら、アフリカや東南アジアの貧しい人たちを助ける方法を5つ紹介しています。どれも自分の生活を犠牲にすることなく、無理なく継続できるはずです。世界に貢献したい人は、ぜひご覧く…

NGOとは?日本一簡単に、わかりやすく解説【元NGO職員が執筆】

NGOについて知りたいですか?この記事ではNGO職員として働いていた人がNGOについて簡単に、かつわかりやすく解説します。NGOについて詳しく知りたい方、NGOの全体像を理解したい方、ぜひご覧ください。

国際協力に学歴は必要?大学院まで行くべき?高卒はまず無理?解説します!

「国際協力の仕事に就くには、学歴は必要か?」という疑問に答えます。 僕自身の回答は以下4つに集約できました。①国際協力を仕事として続けるなら、大学院を出て専門性を身に着けることが望ましい②一部の国際協力の仕事には大卒でも就けるが、狭き門③最終…

海外旅行にはいつ行けるようになる?2021年後半までは難しい…その理由は?

新型コロナの流行によって国境を閉鎖したり、国際商用便の減便・休便をしたりする国も多い中、海外旅行好きな人にとって気になるのが「いつになったら以前のように海外に行けるのか?」だと思います。 フリーランス国際協力師として活動する僕自身、3月にア…

国際協力を学ぶ人におすすめの大学は?履修すべき授業は?【国際協力師が解説】

将来国際協力をやるなら、大学では何を学ぶべきだと思いますか?この記事では新卒で国際協力を仕事にした原貫太が、大学で勉強するべきおすすめの学問を4つ紹介しています。特に民間、かつ草の根の国際協力をやりたい人は、ぜひご覧ください。

【7月12日開催】原貫太とサイラス第2弾!アフリカで草の根支援に取り組む魅力とは?

サイラスの写真がかっこよすぎるw 前回たくさんのご好評を頂いたオンラインイベント #サイラスと原貫太 、7月12日(日)に第2回を開催することになりました!原貫太の現地パートナーであるウガンダ人社会活動家サイラス・ロゼロを登壇者に迎え、アフリカ発の…

国際協力と子育ての両立は可能か?【かなり大変だが、解決策も提示します】

先日、こんな質問を貰いました。 「国際協力を仕事にしたいけど、子育てをしたいという思いもあります。子育てしながら海外で国際協力をやるのは、現実的に可能でしょうか?」 国際協力に興味のある方なら、同じ悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。「…

貧困でも幸せは本当か?アフリカで生活して、その答えがわかった

「発展途上国に暮らす人は、貧困でもみんな幸せに生活している」果たしてこの考え方は、本当にあってるのでしょうか?アフリカで長く貧困問題に取り組んできた僕が思うに、「貧困でも幸せ」という考え方は、半分正解で半分不正解です。アフリカの人たちから…

人間を最も殺している生物ランキング、1位はあの生き物【サメより72,500倍危険】

人間を最も殺している生き物ランキング、第一位はライオンでもサメでもワニでもなく、夏になるとたくさん現れるあの生き物です。 人間の数百倍、いや数千倍は小さいあの生き物によって、世界全体で毎年725,000人もの人間が殺されています。サメが殺している…

平和の反対は戦争ではなく暴力だ【積極的平和・消極的平和とは何か】

平和と戦争。この二つは反対の意味を持つ言葉として、よく一緒に使われています。 しかし、実際の世界に目を向けてみると、戦争は起きていなくても、貧困や抑圧、環境破壊といった社会問題が蔓延している国はたくさんあります。日本も例外ではありません。 …

現代の奴隷とは?定義や実態をわかりやすく解説【日本にも37,000人いる】

フリーランス国際協力師の原貫太(@kantahara)です。 みなさんは「現代の奴隷」という言葉を聞いたことはありますか? 「奴隷」と聞くと、多くの人は世界史で習う「三角貿易」でアフリカからアメリカ大陸に強制的に連行され、プランテーションで働かされて…

国際協力おすすめ映画12選 援助のあり方や国際問題を知る【無料視聴あり】

フリーランス国際協力師の原貫太(@kantahara)です。 先日リライトした記事「国際協力おすすめ本32選 入門書から常識をブチ破る本、洋書までドドンと紹介」が非常に好評でした。まだの方は、ぜひ読んでみてくださいね。 今回の記事では、国際協力を学び、世…

NGOの給料は341万円!どこから出る?待遇は?元NGO職員が全部教えます

フリーランス国際協力師の原貫太(@kantahara)です。今回はみんな大好きお金の話、NGOの給料事情を詳しく解説します。 僕はNGOを起業し、職員として働いていた経験があるため、「NGOの給料事情はどうですか?」とよく質問をされます。 NGOの給料に対しては…

【5月6日開催】原貫太×内藤獅友オンライントークイベント「変化の激しい不安定な時代に、個人でどう生き抜くか」

こんにちは!フリーランス国際協力師の原貫太です。 前回大好評だった「アフリカ系男子ナイケル」こと内藤獅友さんとのオンライントークイベント、第二弾を5月6日(祝)に開催することが決定しました! 【変化の激しい不安定な時代に、個人でどう生き抜くか】 …

休学はいつするべき?僕が4年生になる前の1年間をおすすめする理由

フリーランス国際協力師の原貫太(@kantahara)です。 僕は大学を5年かけて卒業しています。その理由は、4年生になる前に大学を休学し、アフリカでインターンをしていたからです。 大学を休学し、アフリカでインターンをした その経験から言うと、これから…

【実録】ツイートで振り返る、ウガンダから緊急帰国するまでの紆余曲折

フリーランス国際協力師の原貫太@kantaharaです。 すでにSNSではご報告していますが、先月25日にウガンダから緊急帰国しました(日本に到着したのは26日)。 エンテべ空港出発直前の待合室にて 当初の予定では5月上旬までウガンダにいるはずだったのですが、…

【参加費無料】原貫太×内藤獅友オンライントークイベント『コロナ時代のアフリカ支援を考える』

※本イベントは満席になりましたので、申し込み受付を終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました! 新型コロナウイルスの登場によって、大混乱に陥る国際社会。アフリカも例外ではありません。各国で感染者が見つかり始めると同時に、国境封鎖や…

ウガンダ人パートナーのサイラスとオンライン英会話レッスンを始めませんか?

日本にいながらウガンダの青年サイラスと、英語でアフリカや国際協力、開発ついて勉強してみませんか? 僕のブログやYouTubeにも度々登場するウガンダ人パートナーのサイラスが、日本人向けにオンライン英会話レッスンを行っています! ウガンダの公用語は英…

アフリカを支援したいと思った人に、どうしても知ってほしい2つの話

フリーランス国際協力師の原貫太(@kantahara)です。現在は東アフリカのウガンダ共和国にて、地元の若者たちと協力しながら貧困層の子どもたちを支援しています。 僕がネットや講演でアフリカの活動について発信していると、色んな人から「私もアフリカ支援…

休学のメリットは「生き方を真剣に考えられること」【デメリットはない】

フリーランス国際協力師の原貫太(@kantahara)です。 僕は4年生の時に大学を休学し、アフリカのウガンダ共和国でインターンシップをしていました。その経験から言うと、大学休学における最大のメリットは学生という身分を離れ、生き方や進路をゆっくり考え…

発展途上国という言い方は、実は間違っている【正しく世界を捉えよう】

フリーランス国際協力師の原貫太です。 『発展途上国』という言葉を使うことに、あなたは違和感を覚えませんか? 発展途上国以外にも開発途上国、第三世界、後進国など様々な言い方がありますが、いずれにせよ僕は違和感を覚えてしまいます。 このブログでも…

原貫太のプロフィール/仕事依頼・お問い合わせフォーム

フリーランス国際協力師原貫太の詳しいプロフィールや活動経歴をまとめています。「原貫太って誰?」「原貫太は今までどんな活動をしてきたの?」と疑問をお持ちの方は、ぜひご覧ください。