原貫太の国際協力ブログ

フリーランス国際協力師原貫太のブログです。国際協力やNPO・NGO、アフリカ、社会問題などのテーマを中心に解説しています。

「現場にいる人こそがファンドレイジングに取り組むべき」NGO駐在員のブログ活用法

※この記事は国際協力系ブロガーサロンのメンバーであり、認定NPO法人地球市民の会ミャンマー駐在員の鈴木亜香里さんに寄稿してもらいました。

 

ミンガラーバー(ミャンマー語でこんにちは)。

 

地球市民の会ミャンマー駐在員の鈴木亜香里です。ミャンマー駐在歴は9年目で、農村総合開発事業を行っています。

f:id:KantaHara:20190530133708j:plain

 

2019年5月より、原さんの「国際協力系ブロガーサロン」に参加しています。今日は、ブロガーサロンに入ったきっかけを紹介させていただきます。

 

 

 

鈴木さんのブログはこちら

www.ngomyanmar.com

 

 

原さんとの出会い

私が原さんを知ったのは『国際協力師たちの部屋 特別版―ゼロから考える”本当の”国際協力』という電子書籍でした。

 

Kindleの読み放題サービス「Kindle Unlimited」に入っていると、この本を無料で読むことができます。国際協力系の無料本を探していたら、たまたま見つけたという感じです。

 

「国際協力について、こんな風に発信している若者がいるのか!」と、とても刺激を受けたことを覚えています。同時に、「私もこんな風に発信したい」という想いが湧いてきました。

 

その後も、検索でときどき原さんのブログがヒットし、「あ、またこの人だ」と思うことが増えていきました。ブログをブックマークして追いかけるほどではありませんでしたが、「原さんという頑張っている若者がいるな」という認識でした。

 

 

9年間続けてきたブログ

私は、NGOに就職した当初からブログを書いていました。9年前からなので、原さんよりもブログ歴だけは長いです。ミャンマーに駐在するので、家族や友達向けに日々の出来事を書いたら面白いかなという、生存報告の意味での雑記ブログでした。

 

更新頻度の低い雑記ブログでも、続けていると、ブログ経由でたくさんの出会いがあります。私のブログのファンになってくれて友達になった人、ブログを読んで団体の活動に参加してくれた人、ブログで知って学校建設を依頼してくれた人、ミャンマービジネスに関する質問・依頼など。

 

あと、自分が昔書いた文章を読み直すのも好きです。いろんな思い出がよみがえってきます。特に旅行記なんかは書かないとすぐに忘れてしまうので、忘れないようにするという意味で書いているので、夜中に読み返してニヤニヤしていることも。

 

そんな感じで、ブログが大好きで、もっとブログを充実させたいなという思いは持っていました。

 

 

ファンドレイジングは誰の仕事?

私が所属する「地球市民の会」は、佐賀に拠点を置く団体です。地元での知名度は高いのですが、東京中心の国際協力業界での知名度はサッパリ・・・。なので、一般的な寄付がなかなか集まりません。助成金比率がかなり高く、一般寄付や事業収入を上げていきたいという思いがあります。

 

そこで必要になってくるのが「ファンドレイジング」です。が、小さい団体なので、ファンドレイジング専門のスタッフを置けるわけでもありませんので、ずーっと助成金頼みの活動を続けるしかありませんでした。

 

私は日本にいる本部担当に対して「ファンドレイジングを頑張って、もっとお金を集めて欲しい」と、ずっと思っていました。「私は現場で事業をまわしていくから、お金を集めるのは本部の仕事でしょう?」と。

 

でも、9年目になって、やっと理解しました。「本部ではファンドレイジングはできない。現場にいる人こそがファンドレイジングに取り組むべきだ」ということに。現場にいる人こそが、臨場感を持って現場のことを伝えられます。

 

「本部がファンドレイジングをやるべき」という思い込みが国際協力業界全体にあるようですが、通信環境が不十分だった時代の名残りじゃないかと思います。今はインターネットのおかげで、海外からでも日本の支援者さんに簡単にアクセスできますから。

 

 

「また原さんかよ!」

そこで思い出したのが、原さんの無料本を読んで気づいた「私も発信したい」という想いです。

 

ブログをもっとパワーアップさせたい!そのためには、すでに活躍している人を参考にさせてもらおう!と、ブログランキングで国際協力系のブログをチェックしました。

 

原さんはもう知っているので十分。お腹いっぱい。原さん以外の人を探そうと思って検索しました。そうすると「この人のブログいいな」と思う人が何人か見つかりました。

 

研究のためにその人のブログを読んでみると「国際協力系ブロガーサロンに入っています」という文字を発見!「なにそれ??」と思ってググってみると・・・また、原さんが出てきます。結局、どこを探しても、たとえ避けようとしても、最後は原さんに行きつくんだなとわかりました。腐れ縁みたいです。

 

これはもう、原さんに教えを乞うしかなさそうだ・・・と、国際協力系ブロガーサロンの宣伝ページを読みました。なかなか良さそうな内容です。個別カウンセリングなども無料で受けられると書いてあります。

 

個別カウンセリング付きだなんて、高いんだろうな。有名人だしな。1万円はするかな・・・。と思っていたら、なんと衝撃の「月1,500円」!

 

あの(検索するたびにどこまでも付きまとってくる)原さんから学べて、1,500円は安すぎる!!速攻で申し込みました(すでに別のオンラインサロンに2つ入っていて、オンラインサロン入会に抵抗がなかったのもあると思います)。

 

 

サロンをもっと活発にしていきたい!

国際協力系ブロガーサロンに入会して1か月弱。私はすでに新しいブログを開設し、記事もどんどん書いています。迷うことやわからないことがあっても、サロンで原さんにいろいろ質問できるので助かります。レスポンス早いです。

 

すでにカウンセリングも1回受けて、今後のブログ戦略について相談させてもらいました。

 

また、サロンの仲間との関係も魅力的です。いろんな場所で、いろんな活動をしているメンバーがいます。2週間に1回、オンライン講演会があり(無料!)、メンバーの誰かの活動を聞く時間もあります。

 

ブログを更新したら報告したり、相互リンクを送ったりもできるので、メンバー同士も交流できます。

 

もっとメンバー間の交流が活発化したら良いなーと思うので、迷っている方がいたら、まずは1か月だけでも入会してみてください!今からブログを始める人も、毎日ブログを書いているツワモノもいますよ。

 

国際協力系ブロガーサロンの申し込みはこちら

peraichi.com