原貫太の国際協力ブログ

フリーランス国際協力師原貫太のブログです。国際協力やNPO・NGO、アフリカ、社会問題などのテーマを中心に解説しています。

仕事を休むことになって感じた3つの「申し訳ない」という気持ち

フリーランス国際協力師の原貫太(@kantahara)です。東アフリカのウガンダ共和国に滞在しながら、このブログを書いています。

 

今ではアフリカに来られるくらい元気になってきましたが、僕は今年5月末に「適応障害抑うつ」という病気になり、仕事を休むことになりました。

 

適応障害とは、ある特定の状況や出来事がその人にとってはつらく、耐えがたく感じられるために、気分や行動面に何かしらの症状が現れる病気です。

 

僕の場合、大学生で起業したNPO法人の代表という立場から来るプレッシャーや、そこでの人間関係に思い悩んだことが原因となり、パニック症状や抑うつ気分といった症状になって表れました。

 

発症した直後は食事もままならず、日常生活にも支障をきたしていました。結局、6月頭から無期限で仕事を休むことになりました。 

 

しかし、いざ仕事を休むと決めても、大学生の時から起業し、アフリカでも日本でもバリバリ働いてきた人間です。だからこそ、仕事を休む決断をしたものの、「申し訳ない」という気持ちに苦しめられるようになります。

 

 

仕事を休んで感じた3つの「申し訳ない」という気持ち

仕事 休み 申し訳ない

 

病気を発症してから7カ月が経ち、今ではこうやって冷静に書いていますが、当時は毎日が本当に辛く、朝から晩まで部屋に引きこもる日が続いていました。

 

医者からも「とにかく今は休んでください。さもなければ、症状が悪化し、うつ病に発展する危険性もあります。」と指示されたため、仕事からは完全に離れ、安静に過ごす日々が始まりました。

 

しかし、休み始めてから数週間は、3つの「申し訳ない」気持ちが僕を苦しめました。それが、

 

  • 一緒に働いていた人への申し訳ない気持ち
  • 応援してくれる人への申し訳ない気持ち
  • 頑張っていた自分への申し訳ない気持ち

 

です。

 

自分だけ休んで、一緒に働いていた人に申し訳ない

仕事 休む 申し訳ない

病気になる前は、起業した団体の代表として講演をしていた

 

まず苦しめられたのが、一緒に働いていた人たちに対する申し訳ない気持ちです。

 

自分が担当する仕事をすべて任せることになったり、スケジュールを変更してもらったりと、所属していた団体のスタッフたちに、少なからず迷惑を掛けました。

 

また、一週間先に迫っていた講演やイベントも、キャンセルせざるを得ない状況になりました。

 

実際、僕の周りにいるうつ病経験者に話を聞いてみると、「仕事を休むことになった時、同僚に迷惑がかかると思い、申し訳ない気持ちになった。」と語る人が多いです。

 

その申し訳ないという気持ちから、仕事を休むことができず、症状をさらに悪化させてしまう人もいるようです。

 

応援してもらっていたのに、休むことになって申し訳ない 

次に僕を苦しめた気持ちが、「応援してくれていた人の期待に応えられず、申し訳ない」という気持ちです。

 

僕が起業したアフリカ支援団体は、寄付によって活動を支えられています。病気になった日の2週間後にはアフリカ渡航が迫っていたため、たくさんの人から「気をつけてね!」「頑張ってね!」と声をかけてもらっていました。

 

もちろん、身近にいる家族や友人も、学生時代からずっと僕の活動を応援してくれていました。それにもかかわらず、僕は身体を壊し、仕事を休むことになってしまったのです。

 

期待に応えられなかった悔しさから、申し訳ないという気持ちが強くなりました。

 

実際、病気になったことを報告した5月31日のツイートでは、こんなことを書いています。

 

 

あれだけ頑張ってきた自分に、申し訳ない

f:id:KantaHara:20200620144555j:plain

アフリカで元子ども兵士の社会復帰支援に携わっていた時

 

仕事を休むことになって感じた申し訳なさは、自分にも向けられました。

 

大学在学中に起業し、本も書き、講演も行い、アフリカで難民支援もやった。それなのに、結局は身体を壊してしまい、仕事を休むことになってしまった。

 

「自分の身体の管理を怠ったために病気になった。頑張っていた頃の自分に申し訳ない」そんな気持ちに襲われたのです。

 

分かりやすい例が、好きだった音楽を聴けなくなったことです。

 

病気になり、アフリカにいた時によく流していたMr.Childrenを聴けなくなってしまいました。曲を聴いていると、頑張っていた元気な頃の自分が自然と思い出され、胸が苦しくなってしまうからです

 

休みたいのに、申し訳なさでもっと苦しくなってしまう

一緒に働いていた人への申し訳ない気持ち。

応援してくれていた人への申し訳ない気持ち。

頑張っていた自分への申し訳ない気持ち。

 

仕事を休み始めて最初の一か月は、これらの気持ちに何度も押しつぶされそうになり、気兼ねなく休むこともできませんでした。

 

病気の苦しさを和らげるために休む必要があるというのに、休んでいると申し訳ないという気持ちが芽生えてしまうから、さらに苦しくなってしまう…。そんな「負のスパイラル」に陥っていました。

 

でも、仕事を休んでも何も問題はなかった

f:id:KantaHara:20200620144635j:plain

病気の症状が段々と収まってきた8月中旬ごろ

 

 でも、あれから7カ月が経ってアフリカでこの記事を書いている今、当時を振り返ると「仕事を休んでも、何も問題なかった」と思えます。

 

一緒の団体で働いていた人たちは、「何も心配しなくていいから、今はゆっくり休んで。」と声をかけてくれました。もちろん、「あなたが休んでいる間、これだけの仕事が増えた。」なんて言葉を掛けられたことは一度もありません。

 

応援してくれている人たちも、SNSを通じて、たくさんのメッセージを寄せてくれました。

 

このブログを書くため、病気になったと報告した5月31日の投稿を振り返ったのですが、100人近くからメッセージをもらっていました。本当に有難い限りです。

 

 

ツイッターに寄せられた一部のコメントのみ掲載していますが、メッセージをくださった皆さん、本当にありがとうございました。

 

ちゃんと読めるようになるまでには時間を要しましたが、本当に感謝しています。「期待を裏切ってしまった」「もう信用してもらえないかも」といった心配は、僕の勝手な思い込みでした。

 

また、「頑張っていた自分に申し訳ない」という気持ちも、今では「病気になり仕事を休んだことで、価値観や働き方を見つめ直すことができた。」とまで思えるようにもなりました。

 

それに、病気の間ずっと近くで支えてくれたパートナーと、人間としての距離を縮めることもできました。病気になって失ってしまったこともあるけれど、それ以上に得たものもたくさんあります。

 

さいごに

思えば、病気になる前の自分は「仕事が人生のすべて」になってしまっていたから、休み始めた時に「申し訳ない」という気持ちに苦しめられたのだと思います。

 

でも、人間はいつも走り続けることなんてできません。休むことも人生の大切な時間です。

 

休むからこそ、また走ろうという気持ちが湧いてきます。あれだけ毎日突っ走っていた状況から「うつ病」を経験したからこそ、身をもって学びました。

 

「人間なんだから、もっと気軽に休んでいいんだよ。」

 

仕事を休むことに申し訳なさを感じている人に、経験者だから伝えたいことです。

 

こちらの記事もあわせてご覧ください➡適応障害になり学んだ8つのこと 実体験に基づきシェアします - 原貫太のブログ