原貫太の国際協力ブログ

フリーランス国際協力師原貫太のブログです。国際協力やNPO・NGO、アフリカ、社会問題などのテーマを中心に解説しています。

チャイルドスポンサーが「うざい」とは?なぜ検索候補に出てきてしまうのか?

チャイルドスポンサーに関する調べ物をGoogleでしていると、検索候補に「チャイルドスポンサー うざい」と出てきますよね?

 

チャイルドスポンサー うざい

 

「チャイルドスポンサーの寄付会員になると、色々とうざいことがあるのか…?」「チャイルドスポンサーの勧誘の仕方がうざいのか…?」など、これから寄付しようと考えている人なら不安を覚えてしまうかもしれません。

 

なぜ「チャイルドスポンサー うざい」という検索候補が出てくるのか?その理由を調べてみました。

 

 

「チャイルドスポンサー うざい」という検索候補が出る理由は、2chのような掲示板への書き込みだった

「チャイルドスポンサー うざい」という検索候補が出てくるのは、2chのような掲示板への書き込みが理由でした。

 

「チャイルドスポンサー うざい」で実際に調べてみると「お前らの思う最近のウザいCMあげてけwwwwww」という掲示板のスレッドが出てきます。

 

このスレッドを見てみると、「チャイルドスポンサーのCMがうざい」という旨が書かれています。掲示板の日付を見ると2017年。今から3年以上も前ですね。

 

当時は僕もチャイルドスポンサーに関する解説記事を書いていませんし、チャイルドスポンサーを運営するワールドビジョンも、ホームページの運営にはそれほど力を入れていなかったのではないかと思います。

 

最近は僕を含め、海外支援のプロや実際の寄付者によるチャイルドスポンサーの解説記事も多くなりましたが、当時はチャイルドスポンサーシップの情報はまだ少なく、掲示板に書かれた情報が優先的にGoogleの検索結果に表示されていたと思われます

 

当時のGoogle検索は今より精度が低く、質の低い情報でもキーワードさえ含まれていたら、検索結果の上位に出てくる傾向もありましたからね。

 

掲示板に「チャイルドスポンサー」「うざい」というキーワードが含まれていたため、検索結果に出てきてしまったのだと思います。

 

また、「チャイルドスポンサー うさんくさい」「チャイルドスポンサー うざい」といったマイナス要素の言葉に、人間は自然と反応してしまう傾向があります。

 

特にチャイルドスポンサーに寄付しようか迷っている人なら「損したくない」「安心して寄付したい」といった不安の感情も持っていますから、多くの人がマイナス要素の言葉に自然と反応し、クリックしてしまうのです。

 

そして「チャイルドスポンサー うざい」という検索候補が数多くクリックされたことによって、今でも残り続けてしまっているのでしょう。

 

チャイルドスポンサーのCMは本当にうざいのか?

「チャイルドスポンサーのCMがうざい」と掲示板に書かれたことが理由でしたが、本当にうざいのか?実際にチャイルドスポンサーのCMを観てみましょう。

 

掲示板の書き込みがあった2017年とは内容も変わっているはずですが、僕はチャイルドスポンサーのCMを観ても全くうざいとは感じません。

 

というかある程度の教養がある人なら、こういったCMを観てもうざいとは感じないと思います(笑)

 

海外支援のNGOで、テレビCMや動画広告を出している団体は非常に少ないです。ほとんどのNGOは限られた資金で活動しているため、 広告費にお金を割く余裕はないからです。

 

そのため一般の人々はチャイルドスポンサーの広告を目にする機会が相対的に多くなり、結果として「うざい」と感じる人の絶対数も多くなってしまうのでしょう。その結果、掲示板への書き込みなどが生まれてしまうのです。

 

もう何年も前から、海外支援に取り組む人たちに対して「お前たちがやっていることは偽善だ」「うさんくさい」といった批判は存在します。

 

いつの時代にも、ただ批判だけをしている人たちは一定数います。僕も寄付や海外支援に長年取り組んでいますが、こういった批判や誹謗中傷を何度も受けてきました。

 

でも、根拠のない批判や誹謗中傷に惑わされていたらもったいないです。チャイルドスポンサーの広告をうざいと感じるかどうかは、人それぞれ。うざいと感じたら観なければいい、ただそれだけの話ですよね。

 

チャイルドスポンサーのCMを観て、自分の心が自然と「世界の子供たちのために何かしたい」と感じたなら、その気持ちをまっすぐに信じてください。

 

チャイルドスポンサーに関するプロの解説記事を読もう

チャイルドスポンサー うざい

アフリカの難民支援に取り組んでいた時の筆者

 

どこの誰が書いたかわからない掲示板の書き込みに惑わされるのではなく、海外支援のプロが書いたチャイルドスポンサーの解説記事を参考にしてください。

 

僕はアフリカの難民や元子ども兵士の支援、貧困層に対する公衆衛生の啓発など、海外支援の世界で5年以上働いてきました。

 

自分の経験や知識を存分に活かし、チャイルドスポンサーシップに関するわかりやすい解説記事をこのブログでは書いています。

 

情報があふれている時代だからこそ、デマや中傷に惑わされるのではなく、より質の高い情報を得られるよう、「情報の取捨選択」に気をつけて頂ければと思います。

 

僕が書いたチャイルドスポンサーに関する解説記事を掲載しておきますので、これからチャイルドスポンサーシップに寄付しようと考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

こちらの記事が最も読まれています。あわせてご覧ください➡チャイルドスポンサーシップの実態を海外支援のプロが解説【うさんくさくないです】 - 原貫太のブログ