原貫太の国際協力ブログ

フリーランス国際協力師原貫太のブログです。国際協力やNPO・NGO、アフリカ、社会問題などのテーマを中心に解説しています。

想像する力、人間としての責任-6月20日は世界難民の日(2017)

2001年からの毎年6月20日は、国際デーの一つ「世界難民の日」とされており、難民の保護や支援に対する世界的な関心を高めるために、各地でイベントや運動が行われている。 昨年6月20日にUNHCRが発表した報告書によれば、世界の難民や難民申請者、国内で住居…

TBSの番組「Nスタ」で原貫太の活動を紹介していただきました。

本日、TBSの番組「Nスタ」にて、私の活動を取り上げて頂きました。ご覧いただいた日本全国の皆さま、ありがとうございました。やっぱりプロの撮影と編集は凄いです(笑) 実を言うと、先月中旬から全3回取材していただき、講演会の様子や早稲田でインタビュ…

政府軍が夫を誘拐「今は生きているかも分からない」南スーダン紛争のリアル

南スーダンに派遣されていた自衛隊が先月27日に撤退してから2週間以上が経った。同国を巡る報道はますます減っていくが、『自衛隊が撤退しようが撤退しなかろうが、南スーダン難民・国内避難民の「苦しみ」は変わらない』。 2013年末に内戦状態に陥り…

国際協力のきっかけ フィリピンで出会った一人の少女

①初対面の人には必ずと言っていいほど国際協力に目を向けた最初のきっかけ(いわゆる原体験)について訊かれるので、過去の写真を用いながら少し書きたい。私が初めて途上国に足を運び社会課題と向き合ったのは、大学一年も終わりに差し掛かった2014年2…

NGOを設立する4つのステップ【実際に起業した人がわかりやすく解説】

NGOを設立する方法を知りたいですか?大学在学中にNGOを立ち上げた筆者が、NGOを設立するための4つのステップをわかりやすく解説しました。実際に起業した時の体験談も踏まえているので、NGOの設立に興味のある方は参考にしてください。

「僕の千円をアフリカでの活動に使ってください」学校教育における国際協力学

6月3日(土)、私の母校である逗子開成中学校にて土曜講座「僕らが世界の問題にできること―国際協力人育成講座―」を担当した。全4回あるうちの2回目の今回は「初めての任務として母親を殺す”子ども兵”を知る 」と題し、私が取り組んできたウガンダの子ど…

就活解禁した。自衛隊撤退した。それでも大学生の僕は、南スーダン難民を支援する。

今月1日から2018年春卒業の大学生の就職活動(いわゆる就活)が山場を迎えている。大手企業による採用選考が解禁され、約40万人もの就活生の多くが内定獲得を目指して面接に臨むことになる。 そんな中、早稲田大学4年の僕が就活もせずに、国際協力団…

本当に意味のある国際協力の「答え」-南スーダン難民との出会いが私に考えさせたこと

そもそも、国際協力とは何を意味するのだろうか。 「国際協力をしたい」「国際協力を仕事にしたい」といった人は多いが、そこで使われている「国際協力」という言葉の定義は、一体何なのだろうか。先日、『結局、「国際協力」という言葉の意味は?アフリカに…

Unity in Diversityとは?「多様性の中の繋がり」の意味を考えてみた

Unity in Diversity「多様性の中の繋がり」。 私が尊敬する国際協力のプロであり、インターン先の認定NPO法人テラ・ルネッサンス理事長小川真吾さんが良く使っている言葉だ。 「多様性」(Diverisity)が尊重されるべきである一方で、「みんな違ってみん…

世界で最も急速に深刻化する難民危機-国連「南スーダン難民支援、資金86%不足」

先月から自衛隊の撤退が始まった南スーダン。今月末までの数回に分けて、施設部隊の約350人全員が帰国する。 自衛隊が南スーダンから撤退していくにあたって、一部の活動家やジャーナリストは日本国民の同国に対する関心が薄れていくことを危惧している。そ…